よくあるご質問と回答の一部を掲載しています。
ご相談から仕上がりまでのスケジュール(例)
- 仕様確認・見積もり(1週間)
- 調色・サンプル製作(2週間)
- お客様色確認(2週間) ※リテイクの場合は「2」に戻る
- 材料入荷から仕上がりまで(2~3週間)
木材以外では、ブランドショップのスチール什器、ポンデ鋼板の壁面パネル、銅製のアンプなどの実績がございます。メインは木工塗装になりますが、用途や形状により対応可能な場合もございます。(焼付・粉体・静電塗装は取り扱っておりません)
【鏡面塗装の実績がある素材】
木材:無垢材や突板貼りなど材種は様々ですが、一般的に堅木と言われる広葉樹が向いています。塗りつぶす場合はMDFやシナベニヤ、ダイライトなど。
金属:スチール、ポンデ鋼板など
【鏡面塗装に向かない素材】
石膏ボードは微細な穴に塗料が吸われてしまって塗膜がつかないため、目痩せの原因となり鏡面仕上げには向いていません。他にも、大理石をポリエステル鏡面仕上げにしたいとのお問い合わせをいただくことがありますが、耐久性などの検証実績がないためお断りしています。
その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
金属什器

ブランドショップ金属什器

ブランドショップ金属什器

銅製アンプ

サンプルといっても、お客様によって必要とされる内容はさまざまです。色味はもちろん、艶の具合や鏡面のクオリティなど、ご要望に応じて個別に製作いたします。
本番と仕上がりのイメージに差異が生じないよう、実際に使用する材料をご支給いただき、その材料を用いてサンプルを製作するのが基本となります。本番同様の工程で製作いたしますので、仕様にもよりますが、材料到着後から完成までにおよそ2週間前後のお時間をいただいております。
費用につきましては、サンプルの仕様によって異なりますが、木目を生かした鏡面仕上げ(A4サイズ)で約10,000円が目安となります。
なお、塗装サンプルの事例については「作業レポート」でもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
詳細やご相談につきましては、お気軽にお問い合わせください。
和紙貼り鏡面仕上げサンプル

鏡面仕上げ色濃淡サンプル

グラデーション鏡面仕上げサンプル

ウレタン艶消着色サンプル

当社の「ポリエステル鏡面仕上げ」および「ウレタン鏡面仕上げ」は、高光沢で美しい仕上がりを実現するために、非常に繊細な工程で製作されています。その性質上、屋外でのご使用には適しておりません。
この塗装は、ピアノなどの屋内向け高級家具や意匠製品と同様に、以下のような屋外環境に弱い特性があります。
・直射日光に含まれる紫外線の影響により、塗膜が劣化し、変色や艶の低下が生じることがあります
・高温・低温の急激な変化によって、塗膜の膨れやひび割れが発生する可能性があります
・雨・湿気・結露によって、基材や塗膜に悪影響を及ぼすことがあります
・風や砂ぼこり、硬い物との接触により、表面に細かな傷がつきやすくなります
これらの理由により、長期間にわたって鏡面の美しさを維持するためには、屋内でのご使用が前提となります。
「ポリエステル鏡面仕上げ」の塗装は全24工程、「ウレタン鏡面仕上げ」の場合でも全17工程に及び、工期的にも実働で10~15日程度が目安になります。
最高品質の塗装をご提供するためには、整った環境で専門の設備や機械を使い、手間を惜しまずに工程を積み重ねる必要があります。このような理由から弊社では、工場塗装のみをお受けしています。
弊社で塗装した製品を設置後に傷つけてしまった場合やタッチアップが必要な場合など、現場での手直しのご要望にはできる限りお応えしていますのでご相談ください。
ハンディタイプの小型機械と工場に設置されている大型機械での仕上がりの違い


お客様自身でお引き取りいただくか、運送会社をご手配ください。
但し、関東方面に限り、弊社でチャーター便(2t車)を手配する事が可能です。費用は状況によっても変わりますが、東京23区内で7万円程度が目安になります。その他、路線便で発送可能なサイズについても対応可能ですので、お気軽にご相談ください。


「ウレタンクリア塗装」「ウレタンエナメル塗装」「ウレタン染色塗装」など様々な種類の塗装に対応しています。もちろん、色や艶などは現物に合わせることも可能です。
塗装の主な仕様については、こちらをご覧ください。
他にも、高性能で環境にやさしいセラミックス塗料なども取り入れていますので、お気軽にお問い合わせください。